Contents
「英語を話したい!」
2020東京五輪の影響もあり
英語を話すことがだんだん求められることが増えてきましたね!
シンプルに英語話せたらかっこいいですよね笑
今学校などでは今までよりも英語に取り組んでいるようですが
学校を卒業して仕事や家事、まだ大学生の方でも専攻しているものに集中したり
バイトがあってなかなか時間を取れないなどあると思います。
そんな中、英会話や海外留学を耳にすることもあると思いますが
授業料が高かったりそんな時間がないなどの理由で英語を学ぶことから
離れていってしまったりしますよね、、
そこでおすすめなのがフィリピンでの語学留学!!
「そんな時間も費用もかけたくないわ!」
というあなたにもぜひ知って考えてもらいたいです!
そこで5つのポイントを説明して行きます^^
スポンサーリンク
コストを抑えるのに最適!
まず安い!!
物価はもちろんのこと授業料も安いので手を伸ばしやすい!
いくつかの国の例を見ていましょう
もちろん時期によって変動するものですが
おおよその12週の費用は
アメリカ 約130~150万円
イギリス 約90~130万円
オーストラリア 約80~120万円
フィリピン 約60~80万円
授業料や宿泊代を含んだおおよその値段ですがやはりフィリピンはとても安くなりましたね。
私も実際にセブに3ヶ月語学留学してみてその安さを実感しました!
レストランなどで食事をしても500円くらいで済みますしお酒もすごく安いです!
気になる治安は?
でも危ないんじゃないの?
正直日本ほど安全ではないのは事実ですよね、、。
ですが!!
フィリピン留学では安全に過ごせるんです^^
語学学校のほとんどは学校と寮が近かったりもしくは一緒になっている場合がほとんどで
経営者の方も実は日本や韓国の方が多く
安全面には非常に気を使ってくれています寮には24時間
ガードの人がついていますし
安全面には非常に気を使っています
確かに外は安心して歩くということは難しいですが
ショッピングモールやホテルにも警備の方がいるので
(中には入り口で荷物チェックをするところも)
移動はUberが一番安全に移動できる手段だと思います
タクシーも安く一つの手段ですが複数の人数でも使用がおすすめです
正直な話タクシーでの犯罪もあります、、
念のため出来るだけ一人での行動は避けましょう!
どんな授業?
授業は基本マンツーマン!
グループでの授業もありますが基本はマンツーマンです
Reading,Listening,Writing,Speaking(読み/聞き取り/書き/話す)が基本で
さらにTOEICやTOEFLなどの試験対策や
学校によってはビジネスや発音などの変わったクラスを取ることもできます!
またSpeakingの授業ではないときも英語での会話なのでずっと英語は話すことになります^^
フィリピンでの生活
食べ物や物価は?
私の学校は三食付きの寮で先ほどにも言った通り
日本人向けの学校なので日本人にあった食事がたべれていました
もちろん日本人だけではないですが日本人の多くも
問題なく食べれてました!
また外食もちゃんとしたレストランもあり
おいしい料理もたくさんあります
また物価はとても安いです
レストランで食べても日本で食べる半分くらいでしたし
服や雑貨もだいたい300円くらいで買えますし
お金持ちになった気分になります^^
ですが先ほどにも言った通り決して治安のいい国ではないので
お金の管理は気をつけてください!
生徒はどんな人が多いのか
日本人ばかりなの?
学校によって結構違いますが
日本、韓国、台湾、タイ、中国、ベトナムなどの国が多いと思います
日本人と関わらずに英語だけを伸ばしたい!
と考えすぎると選択の幅が狭くなってしまうのであまり考えすぎるのは
おすすめしません
そもそも半日くらいは授業がありますし英語漬けの毎日にはなります
日本から行く人は休職中のかたや求職中のかた、
学生やフリーター、自営業の社長など
かなり色々な方々がいました!
年齢も高校生から80歳くらいの方もいて幅広い生徒がいました
スポンサーリンク
まとめ
英語を学ぶきっかけが大事だと思います
学習のスピードは人によって違いはあると思いますが
英語圏の国に留学したこともありますが
フィリピンにいた時が確実に英語力は上がりました!
中には一週間だけ来る方も多く
始めるきっかけになった方もいらっしゃいました
国を変え環境を変えてみると
英語だけではなく人脈や人生観も少し変わったりと
変化が多くあると思います!