史上最大の生類として正式に決められたエピオルニス
一体どのくらいの大きさだったのか気になりますね^^
一緒に見ていきましょう!
絶滅種エピオルニス
史上最大のエピオルニスは17世紀ごろまでには絶滅したとされています。
ですが残る化石などからも
史上最大の鳥類として知られていました!
全長はどれくらい?
全長は約3〜4mほどだとされています
またその大きさからもわかるように重量もあります
体重は約450kgとされていてそのことからも
エピオルニスの大きさがわかります。
体の構造としてはダチョウに似ていて首が長く
さらには飛べない鳥類とされています
卵も大きい!?
絶滅したエピオルニスの卵がイギリスの競売に出ることで
2013年にイギリスのオークションに出て1000万で買われています!
それほどの価値のあるエピオルニスの卵は最大で約33cm、
直経で24cmほどです。
これはダチョウの卵の2倍ほどの長さです。
どこで見れる?
卵の展示は78個しかされておらず日本には今の所見当たりません
アメリカやフランス、イギリスドイツなどの国が
多く展示しているそうです
もちろん展示されていレプリカですが
アメリカの博物館でレプリカとして展示されていた
卵が実は本物だったとか!!?
実際に生きている姿を見て見たっかたですね^^